前々から欲しかった自宅用のトランポリンをとうとう買っちゃいました。
Tokopediaで注文して、早速組み立て。
説明書にはバーが付いているのに、部品が無い!と焦っていたら、バーが付いていないものを注文してしまったみたい。。。
仕方がないな〜(涙)
バーがないので握るところが無いため、フリーハンドで最初は恐る恐る飛んでみました。
慣れてくると案外大丈夫みたい。
あれ?気持ちいい〜!
ぴょんぴょん跳ねるのって、いつぶりだろう?
まるで童心に帰ったように、自然と笑顔が溢れてきて楽しい〜。
でも調子に乗って数回高く飛んでみたら、、、「やばい!尿もれ!」
そうなんです!この歳になると、本当に切実な悩みがこれ!
尿もれの原因
骨盤底筋が弱って引き起こされる症状
トランポリンって骨盤底筋を鍛えられるのかな〜?と思い、色々ググってみたら、
骨盤底筋の強化で生理痛改善
骨盤のインナーマッスル骨盤底筋が緩むと「尿漏れ」や「生理痛」等も起こりやすくなります。トランポリンは飛んでいるだけで骨盤底筋が強くなるといわれているので若い方から更年期の女性やダイエットしたいけれど走ったりするのが苦手な方におススメなのです。
↑という記事発見。
逆に、トランポリンのような激しいジャンプ運動は骨盤底筋に大きな負荷がかかる。という記事もありました。
大きな負荷がかかる、とはどういう事なのだろう?やらない方がいいのか、やったほうがいいのか。。。
せっかく購入したのだから、ここはやるしかない!
最初の数日は腰から下がすごい筋肉痛になりました。
尿もれをしないようにと、なんとなく下半身を引き締め気味で飛ぶことで、なんとな〜く尿もれ改善したような。
トランポリンの効用は骨盤底筋を鍛えるだけにとどまらず、いろんな効果があるようなので、私の感想を交えながらここでまとめてみます。
トランポリンの効果

脂肪燃焼効果
たったの5分のトランポリンで30~50kcal消費するといわれており、ジョギングだと1㎞に相当する。
ジャンプの動作は、体全身を使うので飛んでいるだけで運動効率が高い。(NASA(アメリカ航空宇宙局)の研究でも明らかにされている)
また、トランポリンのような足場が不安定な場所でジャンプをすることにより、大きな筋肉から内部の小さな筋肉まで、刺激を与えることができます。
脂肪燃焼効果があるってことは、ダイエットに最適ってことですね!
しかし、5分間も飛び続けることができるようになるまでには、時間がかかりそう〜
運動能力向上効果

カラダの使い方やリズム感、バランス感覚など、トランポリンには運動能力を向上させるための要素がたくさん含まれています。子供たちはただでさえぴょんぴょん跳ねるのが大好きです。暗い気持ちも明るくなりそう。“体と心のデトックス効果”で気分も爽快。
ムクミ改善効果
トランポリンを続けると、リンパの流れがよくなり、浮腫み(ムクミ)を改善できる。
リンパの流れって本当に大切。トランポリンで飛ぶだけでいいなんて嬉しい効果だわ〜
姿勢改善効果

トランポリンは真上に飛ばないといけないので、自然と姿勢良く飛ぶようになる。
姿勢を保持するための筋肉が鍛えられる。スマホばかりで猫背、ストレートネックまっしぐらな娘たちに毎日飛ばせよう!
手軽に継続しやすい
暑い夏でも、寒い冬でも、家の中ですぐにできるし、運動が苦手な人でも、体重が重い人でも、すぐに簡単に始められて続けることができます。
私が最初童心に帰ったように楽しく感じた通り、ジャンプってワクワクとにかく楽しいです。
膝・腰への負担が少ない
トランポリンは床に比べて反作用が大きいのですが跳ね返りで押し返してくれるため通常の床や地面でのエクササイズより膝や腰への負担が少ない。
なんと、いいことづくしですね!
これは続けてみなければ!
日本でも同じくらいの値段で売ってますね!
↓↓
コメント